
術後4日目・5日目

術後4日目。
お給餌は6時間間隔で体重キープできてます。

牧草もちょびちょび口をつけてます。

今のところ食べるのはバミューダ、オーツヘイがメインでチモシー1番・2番刈りはふた口程度。

飼い主が窓際の猫草を摘んでいるのをおとなしく待っているもるーさん。

はい。どうぞー

猫草は良く食べます。

頂き物のでこぽん。おいしいらしく

一気に食べました。
前日から少しずつ牧草を食べるようになったからか、この日から食糞をするようになりました。
出した黒豆は全て食べてしまいます。
牧草を食べだしてから食糞をするようになったということは、必要な栄養素は牧草に詰まってると言う事ですかね。
この日はケージの中に黒豆はありませんでした。
傷口の滲出液も出なくなりました。
強制給餌
00:00 846g→866g
12:00 872g→881g
ウンチ
なし。全て食糞
食欲
牧草2割、野菜3割
術後5日目
傷口の傷みが大分ひいたようで、

朝から出せ出せコール(汗

絶対にダメですよ!

あきらめてふて寝。
この日も黒豆は2、3粒落としてましたが、ほぼ食糞しています。
まだまだ黒豆の大きさも元気なときの1/3程度。
この日の午後からお給餌は体重が減少したときだけに変更。
歯のためにもなるべく自力で食べてほしいからです。
お給餌でお腹いっぱいにしてしまうと牧草を食べる量が減ってしまうだろうから。
まだお腹の調子は万全ではありませんが、傷口は感染も無く、順調な回復だと思います。
強制給餌
06:00 855g→873g
18:00 848g→870g
ウンチ
3粒大きさ1/3 全て食糞
食欲
牧草2割・野菜4割
順調なもるーさんにぽちっとお願いします

にほんブログ村
お給餌は6時間間隔で体重キープできてます。

牧草もちょびちょび口をつけてます。

今のところ食べるのはバミューダ、オーツヘイがメインでチモシー1番・2番刈りはふた口程度。

飼い主が窓際の猫草を摘んでいるのをおとなしく待っているもるーさん。

はい。どうぞー

猫草は良く食べます。

頂き物のでこぽん。おいしいらしく

一気に食べました。
前日から少しずつ牧草を食べるようになったからか、この日から食糞をするようになりました。
出した黒豆は全て食べてしまいます。
牧草を食べだしてから食糞をするようになったということは、必要な栄養素は牧草に詰まってると言う事ですかね。
この日はケージの中に黒豆はありませんでした。
傷口の滲出液も出なくなりました。
強制給餌
00:00 846g→866g
12:00 872g→881g
ウンチ
なし。全て食糞
食欲
牧草2割、野菜3割
術後5日目
傷口の傷みが大分ひいたようで、

朝から出せ出せコール(汗

絶対にダメですよ!

あきらめてふて寝。
この日も黒豆は2、3粒落としてましたが、ほぼ食糞しています。
まだまだ黒豆の大きさも元気なときの1/3程度。
この日の午後からお給餌は体重が減少したときだけに変更。
歯のためにもなるべく自力で食べてほしいからです。
お給餌でお腹いっぱいにしてしまうと牧草を食べる量が減ってしまうだろうから。
まだお腹の調子は万全ではありませんが、傷口は感染も無く、順調な回復だと思います。
強制給餌
06:00 855g→873g
18:00 848g→870g
ウンチ
3粒大きさ1/3 全て食糞
食欲
牧草2割・野菜4割
順調なもるーさんにぽちっとお願いします


にほんブログ村
スポンサーサイト